コミュニケーションは相手の気持ちを理解するところから始めると上手くいく
お疲れ様です。
企業に雇われる働き方から抜け出し、自由な時間を創り出すために重要な情報をお伝えします。
皆さんは友達や仕事関係の人とコミュニケーションするときに気をつけていることは何かありますか?
コミュニケーション=しゃべることとイメージしがちなので、とりあえず沈黙する間ができないように気をつけているという方が多いと思います。
それも一つの答えですから間違いではないですが、コミュニケーションは何のためにするのか?を考えると違った答えになります。
コミュニケーションは
『相手が何を思い、何を感じているのか?を理解するため』
に行います。
相手のことを知らなくても良いなら、時間を共有する必要もないですから。
相手のことを理解するためにコミュニケーションをすると考えて、相手と接していると今までとは情報の入り方が違ってきます。
相手の何気ない一言からでも、どういう気持ちで言ったのか?を敏感に感じ取れるようになってきます。
そうなってくるとコミュニケーションは勝手に上手くなって、プライベートも仕事も何もかも上手くいきますよ!
まずは相手のことを意識して、コミュニケーションをすることを心がけてみてくださいね。
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。