ウェルスダイナミクスを学んだことで気付いた才能の違い
お疲れ様です。
企業に雇われる働き方から抜け出し、自由な時間を創り出すために
重要な情報をお伝えします。
今日はウェルスダイナミクスを学んだことで様々な気付きの中の1つをご紹介したいと思います。
私は今、フリーのシステムエンジニアとして活動を続けておりますが、システム開発の中には様々な工程が存在します。
- システムの企画
- システムの作り方を考える
- システムを作る
- システムを作るスケジュール管理
など思いつくままにあげただけで、このぐらいの作業工程があります。
この中で私が最も得意とするのは『システムを作るスケジュール管理』の作業です。
この作業を自分では得意なこととわかっていなくてやっており、得意なことだから何の苦も無くできてしまうので他の人ができるものだと思い込んでいました。
だからスケジュール管理ができていない人がいると『何でこんな簡単なことができないのか?』とよく言い合いをしていたことを思い出します。
その後、ウェルスダイナミクスのプロファイル診断を受けて、自分の才能の中に『仕事のマネージメント、スケジュール管理』が入っていたのに驚きました。
自分が意識していなくても簡単にできてしまうので、誰でもできると思い込んでいたら実はその才能があると診断された訳ですから。
この投稿を読んで頂いている方の中に思い当たることがある方は、ぜひウェルスダイナミクスのプロファイル診断を受けてみてください。
何気なくやっていることが『あなたの才能』と診断され、その才能に気付いたときに自分や周りへの考え方が大きく変わってきて、人生の方向性が明確になりますから。
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。